こんにちは!今回は、美しい被毛と陽気な性格で人気のアメリカン・コッカー・スパニエルについてご紹介します。
元ペットショップ店員によるオリジナル人気ランキング第20位!!
愛らしいルックスと人懐っこい性格で、見た目も性格も◎なアメリカン・コッカー・スパニエル。「ディズニー映画のレディみたい!」と注目されることが多い犬種ですね。
アメリカン・コッカー・スパニエルの歴史と出身
アメリカン・コッカー・スパニエルは、イギリスからアメリカに渡ったコッカー・スパニエルが現地で改良され、愛玩犬としての特徴を強めた犬種です。もともとは鳥猟犬として活躍しており、「コッカー」という名前はヤマシギ(ウッドコック)を狩猟していたことに由来します。その美しい被毛と愛らしい表情から、ディズニー映画『わんわん物語』の主人公「レディ」のモデルにもなりました。
アメリカン・コッカー・スパニエルのサイズ
-
体高:オス 約38.1cm、メス 約35.6cm
-
体重:オス 約13kg、メス 約12kg
-
体長:体高とほぼ同じ〜やや長め
コンパクトで筋肉質な体型を持ち、優雅でスムーズな動きを見せます。
アメリカン・コッカー・スパニエルの魅力と特徴
-
美しい被毛が魅力 絹のような光沢のある長い被毛が特徴で、さまざまなカットスタイルを楽しむことができます。
-
明るく陽気な性格 人懐っこく、初対面の人や他の動物にもフレンドリーに接します。その陽気さから「メリー・コッカー(陽気なコッカー)」と呼ばれることもあります。
-
遊び好きで活発 元猟犬の血を引いているため、遊ぶことが大好きで、特にボール遊びや追いかけっこを好みます。
-
飼い主に従順 賢く、飼い主の指示をよく理解し、しつけやすい犬種です。
-
愛情深く甘えん坊 家族と一緒に過ごすことを好み、常にそばにいたがる傾向があります。
お世話のポイント
-
被毛のお手入れは必須 長く豊かな被毛は、毎日のブラッシングと定期的なトリミングが必要です。お手入れを怠ると毛玉や皮膚トラブルの原因となります。
-
毎日の運動を欠かさずに 活発な犬種のため、毎日の散歩や遊びで十分な運動量を確保しましょう。運動不足はストレスや問題行動の原因となります。
-
しつけは遊びを取り入れて 遊び好きな性格を活かし、ゲーム感覚でしつけを行うと効果的です。褒めて伸ばすポジティブなトレーニングが向いています。
-
耳のケアを丁寧に 垂れ耳のため、耳の中が蒸れやすく、外耳炎になりやすい傾向があります。定期的な耳掃除を心掛けましょう。
-
食事管理を徹底する 食欲旺盛なため、適切な食事量とバランスの良い栄養摂取を心掛け、肥満を防ぎましょう。
気を付けたいポイント
-
目の病気に注意 チェリーアイ(第三眼瞼腺脱出)など、目のトラブルが起こりやすい犬種です。目の異常を感じたら、早めに獣医師に相談しましょう。ショップ時代はこのチェリーアイの相談を受ける事が多かったですね。注意が必要ですね。
-
皮膚トラブルに注意 被毛が密なため、湿気がこもりやすく、皮膚炎を起こすことがあります。定期的なブラッシングとシャンプーで清潔を保ちましょう。耳の病気も非常に多い犬種ですね。毎日ちゃんと見てあげる必要があります。
-
寂しがり屋な一面 愛情深く甘えん坊なため、長時間の留守番は苦手です。お留守番の練習を少しずつ行い、安心して過ごせる環境を整えましょう。
まとめ
アメリカン・コッカー・スパニエルは、その美しい被毛と陽気な性格で、多くの家庭に愛されている犬種です。適切な運動、食事管理、健康チェックを行い、愛情を持って接することで、素晴らしいパートナーとなってくれるでしょう。
これからアメリカン・コッカー・スパニエルを迎えたい方にも、すでに一緒に暮らしている方にも役立つ情報を今後も発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね!
コメント