犬種紹介 スタンダードプードル

大型犬

こんにちは!今回は、優雅な外見と高い知性で人気のスタンダード・プードルについてご紹介します。

元ペットショップ店員によるオリジナル人気ランキング第31位!

その美しい巻き毛と人懐っこい性格で、見た目も性格も◎なスタンダード・プードル。珍しいカットをしている仔も多く、何かと注目されることが多い犬種です。初めて大型犬を迎える方や、しつけのしやすさを重視するご家庭にはお勧めです。基本はトイプードルの大きいバージョンですが、より賢く、更に温厚でフレンドリーな仔が多かった印象ですね。カットも多彩で楽しめます♪

スタンダード・プードルの歴史と出身

スタンダード・プードルは、もともと水鳥猟の回収犬として活躍していた犬種です。起源ははっきりしていませんが、ドイツ語の「プーデル」(水しぶきを立てる)に由来する名前を持ち、フランスで改良が進められたとされています。水中作業に適した被毛や体型を持ち、古くから人々のパートナーとして親しまれてきました。

スタンダード・プードルのサイズ

  • 体高:45〜60cm

  • 体重:18〜30kg

  • 体長:体高とほぼ同じスクエア型の体型

がっしりとした筋肉質な体格で、運動能力も高く、活発に動き回ります。

スタンダード・プードルの毛色

  • ブラック

  • ホワイト

  • ブラウン

  • シルバー

  • アプリコット

  • レッド

これらの単色が一般的で、成長とともに毛色が変化することもあります。

スタンダード・プードルの魅力と特徴

  • 高い知性と学習能力

    非常に賢く、しつけやすい犬種です。さまざまなコマンドや芸を覚えることが得意です。

  • 社交的でフレンドリー

    人懐っこく、他の犬や人ともすぐに仲良くなれる社交性を持っています。

  • 活発で運動好き

    運動能力が高く、遊ぶことが大好きです。アジリティなどのドッグスポーツにも向いています。

  • 抜け毛が少ない被毛

    巻き毛の被毛は抜け毛が少なく、アレルギーのある方にも比較的飼いやすいとされています。

お世話のポイント

  • 毎日の運動が必要

    エネルギッシュな犬種のため、毎日の散歩や遊びでしっかりと運動させましょう。

  • 被毛のお手入れを丁寧に

    巻き毛は絡まりやすいため、毎日のブラッシングと定期的なトリミングが必要です。

  • しつけは一貫性をもって

    賢い反面、自己主張が強い一面も。明確なルールと一貫したしつけが重要です。

  • 食事管理を徹底する

    食欲旺盛で太りやすい傾向があるため、適切な食事量とバランスの良い栄養摂取を心掛けましょう。

気を付けたいポイント

  • 股関節形成不全に注意

    大型犬特有の関節トラブルに気を付け、適切な運動と体重管理を行いましょう。

  • 皮膚トラブルに注意

    被毛が密なため、蒸れやすく皮膚炎を起こすことがあります。定期的なケアと清潔を保つことが大切です。

  • 耳のケアを忘れずに

    垂れ耳のため、耳の中が蒸れやすく、感染症のリスクがあります。定期的な耳掃除を行いましょう。

まとめ

スタンダード・プードルは、その優雅な外見と高い知性で、多くの家庭に愛されている犬種です。適切な運動、食事管理、健康管理を行い、愛情を持って接することで、素晴らしいパートナーとなってくれるでしょう。

トリミング必須の犬種ですが、なかなかトリミング料金が高い(笑)ピンキリでカットにもよりますが、2万円~3万円くらいでしょうか。賢くフレンドリーで、大型犬初めての方にもおすすめなんですが、トリミング料金は注意ですね!収支バランスを大切に!

これからスタンダード・プードルを迎えたい方にも、すでに一緒に暮らしている方にも役立つ情報を今後も発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました