こんにちは!今回は、ふわふわの綿あめのような見た目で人気のビション・フリーゼについてご紹介します。
元ペットショップ店員によるオリジナル人気ランキング第10位!!
愛くるしいルックスと人懐っこい性格で、見た目も性格も◎なビション・フリーゼ。店頭でも「ぬいぐるみみたい!」と注目されることが多かった犬種です。お子様連れのご家族や、初めてワンちゃんを迎えるという方にも特に人気でしたね。元ショップ店員のお世話をしていた印象としては、全体的に明るくてサイズの大きいトイプードル!って犬種です(笑)
ビション・フリーゼの歴史と出身
ビション・フリーゼは、フランスおよびベルギー原産とされる小型犬です。かつては航海士たちの船に同乗し、その後はヨーロッパの貴族たちに愛されるようになりました。中世ヨーロッパでは王族の膝の上で過ごす愛玩犬として重宝され、宮廷画にもその姿が描かれることがありました。見た目の可愛さと人懐っこさで、古くから家庭犬としても高く評価されてきました。
ビション・フリーゼのサイズ
-
体高:約23〜30cm
-
体重:約4〜6kg
-
体長:体高とほぼ同じ〜やや長め
コンパクトな体つきながら、がっしりとした筋肉質の体型で、元気いっぱいに動き回ります。運動神経もよく、走ったり跳ねたりする姿はとても活発で見ていて楽しい犬種です。
ビション・フリーゼの魅力と特徴
-
もこもこの被毛が魅力
綿毛のような柔らかく密な被毛が特徴で、丸く整えたトリミングスタイルは「ビションカット」として人気です。独特のふんわり感がチャームポイントで、歩いている姿はまるで雲のようだと例えられることも。 -
陽気で明るい性格
とにかく明るくてフレンドリー。初対面の人や他の犬にも物怖じせず接します。飼い主さんの感情にも敏感で、いつも一緒に笑顔を分かち合える存在です。 -
飼い主にベッタリ
甘えん坊で人が大好き。常に一緒にいたがる傾向があります。膝の上で寝たり、後ろをトコトコついてくる姿は愛情深さのあらわれです。 -
抜け毛が少ない
シングルコートなので抜け毛がほとんどなく、家の中でも清潔を保ちやすいです。掃除がしやすい点も、忙しい方にはうれしいポイントです。 -
社交性が高く多頭飼いにも向く
他の犬とも仲良くできる子が多く、家庭に複数のペットがいる場合でもなじみやすいです。明るい性格で、誰とでも友達になれるムードメーカー的存在です。
お世話のポイント
-
トリミングは必須
被毛が伸び続けるため、定期的なトリミング(約1ヶ月に1回)は欠かせません。顔周りやおしり周りもこまめにカットを。美容室が苦手な子は、少しずつ慣らしていくとスムーズです。 -
毎日のブラッシング
毛玉になりやすい被毛なので、毎日ブラッシングして清潔を保ちましょう。特に脇や首元、耳の裏などは毛玉ができやすいので丁寧に。 -
適度な運動が必要
小型犬ながら活発なので、毎日の散歩や室内遊びでしっかり体を動かしましょう。ストレスが溜まるといたずらをすることもあるので、遊びで気分転換をしてあげましょう。 -
しつけは一貫性をもって
明るく自由な性格ゆえに、気分屋な面も。甘やかしすぎず、メリハリのある接し方を意識しましょう。ご褒美を使ったポジティブなしつけが効果的です。
気を付けたいポイント
-
皮膚トラブルに注意
被毛が密なため蒸れやすく、皮膚炎やかゆみが出やすいです。定期的なシャンプーやケアが大切です。シャンプー後はしっかり乾かすことも忘れずに。 -
涙やけが出やすい
白い被毛のため、涙やけが目立ちやすいです。目元のケアを毎日行うようにしましょう。専用のローションや拭き取りシートを使うのがおすすめです。 -
分離不安に注意
飼い主が大好きな分、一人で過ごすのが苦手な子も。お留守番の練習も少しずつ行いましょう。クレートトレーニングも役立ちます。 -
太りやすい体質
小柄ながらも食欲旺盛な子が多く、運動不足やおやつのあげすぎには注意が必要です。太りすぎると膝や腰に負担がかかるため、体重管理をしっかりと。
まとめ
ビション・フリーゼは、そのぬいぐるみのような見た目とフレンドリーな性格で、家族に癒しと笑顔をもたらしてくれる存在です。しっかりとお手入れと愛情を注げば、素晴らしいパートナーになってくれるでしょう。
これからビション・フリーゼを迎えたい方にも、すでに一緒に暮らしている方にも役立つ情報を今後も発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね!
コメント