犬種紹介 ヨークシャーテリア

小型犬

こんにちは!今回は、キラキラした被毛と気品ある雰囲気が魅力のヨークシャー・テリアについてご紹介します。

元ペットショップ店員によるオリジナル人気ランキング第9位!!

小さな体に反して元気いっぱいで、飼いやすさと華やかさを兼ね備えた人気犬種です。特に女性や高齢の方からの人気が高かった印象です。ヨーキーという愛称も可愛らしい◎

ヨークシャー・テリアの歴史と出身

ヨークシャー・テリア(通称ヨーキー)は、19世紀のイギリス・ヨークシャー地方でネズミ捕りとして活躍していた犬種です。もともとは作業犬でしたが、その美しい被毛と小さな体が注目され、上流階級の愛玩犬としても親しまれるようになりました。洋服着てリボンつけてる今の姿とは正反対のお仕事ですね!

ヨークシャー・テリアのサイズ

  • 体高:約18〜23cm

  • 体重:約1.5〜3.2kg

  • 体長:体高とほぼ同じ〜やや長め

超小型犬に分類され、骨格は華奢ですがとても活発でエネルギッシュ。抱っこサイズで可愛らしく、カバンに入っていることもよくありました。

ヨークシャー・テリアの魅力と特徴

  • 美しいシルキーコート
    絹のように滑らかな毛質で、特にトリミング次第で印象が大きく変わる犬種です。ショードッグのようなロングスタイルから、すっきり短めカットまで自由自在。

  • 小さくても勇敢
    小柄でもテリア気質がしっかりと残っており、自分より大きな犬にも物怖じしない一面があります。

  • 甘えん坊で愛情深い
    飼い主への愛情が強く、ひざの上でくつろぐのが大好きな子が多いです。

  • 吠えやすいが番犬向き
    音や動きに敏感で吠えることもありますが、しっかりしつければコントロール可能。防犯意識の高い方にもおすすめです。

  • 抜け毛が少なく、お掃除がラク
    シングルコートなので抜け毛がほとんどなく、アレルギー持ちの方にも人気です。

 お世話のポイント

  • 被毛のケアは必須
    毛が伸び続ける犬種なので、毎日のブラッシングと月1〜2回のトリミングが必要です。毛玉や絡まりの予防を忘れずに。

  • 寒さに弱いので防寒対策を
    体が小さく、シングルコートのため寒さにとても弱いです。冬場は暖かい服や室内の保温に配慮しましょう。

  • 食が細い子が多い
    グルメな子が多く、フード選びに悩むことも。しっかり栄養バランスを考えて選んであげてください。

  • 小さな体への配慮を忘れずに
    骨が細く、怪我しやすい一面もあります。高い場所へのジャンプや激しい運動には注意しましょう。

気を付けたいポイント

  • 歯が弱い傾向がある
    歯石が溜まりやすく、口臭や歯周病の原因に。毎日の歯磨きを習慣づけましょう。

  • 吠え癖に注意
    警戒心が強く、しつけを怠ると吠え癖がついてしまうこともあります。子犬のうちからの社会化が大切です。

  • 分離不安になりやすい
    甘えん坊な性格のため、一人の時間が苦手な子も。少しずつお留守番に慣らしていきましょう。

  • 肝臓や気管の病気に注意
    小型犬特有の持病が出やすい傾向があります。定期的な健康診断で早期発見を心がけましょう。

まとめ

ヨークシャー・テリアは、その美しい被毛と小さな体からは想像できないほどのパワフルさと忠誠心を持った犬種です。丁寧なお手入れと深い愛情を注げば、かけがえのない存在となってくれることでしょう。

元ショップ店員の独断と偏見ですが…わがままなヨーキーを連れている高齢の奥様が多かったですね。甘やかし全開なんだろうなぁといつも思っていました(笑)

これからヨークシャー・テリアを迎えたい方にも、すでに一緒に暮らしている方にも役立つ情報を今後も発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました