犬種紹介 シェットランドシープドッグ

中型犬

こんにちは!今回は、優雅な長毛と高い知性で人気のシェットランド・シープドッグ(シェルティ)についてご紹介します。

元ペットショップ店員によるオリジナル人気ランキング第26位!!

その美しい被毛と愛らしい表情で、見た目も性格も◎なシェットランド・シープドッグ。シェルティーの愛称が有名ですね。遊びが大好きで、元気一杯の中に気品がある犬種ですね。

シェットランド・シープドッグの歴史と出身

シェットランド・シープドッグは、イギリスのシェットランド諸島原産の小型牧羊犬です。厳しい気候と限られた資源の中で、羊の群れを管理する役割を担っていました。19世紀後半にイギリス本土に持ち込まれ、ラフ・コリーなどとの交配を経て現在の姿になりました。​

シェットランド・シープドッグのサイズ

  • 体高:オス 約37cm、メス 約35.5cm

  • 体重:6〜12kg

  • 体長:体高とほぼ同じ

コンパクトながらもバランスの取れた体型で、優雅な動きを見せます。

シェットランド・シープドッグの魅力と特徴

  • 美しい長毛が魅力

    ダブルコートの豊かな被毛が特徴で、特に首周りの飾り毛は優雅さを引き立てます。

  • 明るく活発な性格

    遊び好きでエネルギッシュ。家族と一緒に活動することを好みます。

  • 飼い主に忠実

    飼い主への愛情が深く、指示に従順で信頼関係を築きやすいです。

  • 高い知性

    学習能力が高く、しつけやトレーニングがしやすい犬種です。

  • 警戒心が強い

    見知らぬ人や物音に敏感に反応し、番犬としての役割も果たします。

お世話のポイント

  • 毎日の運動が必要

    体力があるため、毎日の散歩や遊びで十分な運動をさせましょう。​

  • 被毛のお手入れを丁寧に

    長毛で抜け毛が多いため、定期的なブラッシングで毛玉や皮膚トラブルを防ぎましょう。

  • しつけは一貫性をもって

    賢い反面、自己判断する傾向があるため、明確なルールと一貫したしつけが重要です。

  • 社会化を促進する

    警戒心が強いため、子犬の頃からさまざまな人や環境に慣れさせることで、社交的な性格を育てましょう。

  • 食事管理を徹底する

    適切な食事量とバランスの良い栄養摂取を心掛け、健康維持に努めましょう。

気を付けたいポイント

  • 皮膚トラブルに注意

    被毛が密なため、湿気がこもりやすく、皮膚炎を起こすことがあります。定期的なブラッシングとシャンプーで清潔を保ちましょう。

  • 目の疾患に注意

    遺伝的に目の病気を持つことがあるため、定期的な健康診断を受けることが大切です。

  • 吠え癖に注意

    警戒心が強く、吠えやすい傾向があるため、早い段階でのしつけや社会化が重要です。​

まとめ

シェットランド・シープドッグは、その美しい被毛と高い知性で、多くの家庭に愛されている犬種です。適切な運動、食事管理、健康管理を行い、愛情を持って接することで、素晴らしいパートナーとなってくれるでしょう。

これからシェットランド・シープドッグを迎えたい方にも、すでに一緒に暮らしている方にも役立つ情報を今後も発信していきますので、ぜひチェックしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました