小さな紳士、賢さと勇気をあわせ持つ
エアデール・テリアの魅力に迫る
元ペットショップ店員オリジナルランキング番外編
※日本国内では比較的希少で、専門ブリーダー経由が主となるため、ランキング外としています。
凛々しい姿に、ふわっとした立派なおひげ。
エアデール・テリアは、テリア種最大の体格を持ちながら、どこか品のある雰囲気が漂う犬種です。
見た目は“かっこいい系”なのに、性格は意外と甘えん坊というギャップがまた魅力的。
今回はそんなエアデール・テリアについて、歴史や特徴、お世話のポイントなどを詳しくご紹介します。
エアデール・テリアの歴史と出身
エアデール・テリアは、イギリス・ヨークシャー州のエア渓谷(Airedale)が原産地。
1800年代半ば、水辺の小動物(特にカワウソ)を狩るために開発された犬種で、オッターハウンドや複数のテリア種が祖先とされています。
第一次世界大戦では伝令犬や警察犬として活躍し、高い知能と判断力、勇敢さを備えた犬種として評価を得ました。
その堂々とした姿と能力から「テリアの王様(King of Terriers)」とも称されています。
エアデール・テリアのサイズ
項目 | 数値 |
---|---|
体高 | 約56〜61cm |
体重 | 約20〜30kg |
体長 | 約65cm前後 |
平均寿命 | 約10〜13年 |


中〜大型犬に分類されますが、全体的に筋肉質かつ引き締まった体型で、見た目はスマート。
胸元が深く足が長いので、スタイルの良さが際立ちます。
エアデール・テリアの毛色
エアデールの被毛は硬めのワイヤーコートで、しっかりした質感。
毛色は以下が一般的です。
-
ブラック&タン
-
グリズル(黒と灰が混じったような色)&タン
顔まわりの立派な“ひげ”も特徴的で、テリアらしい風格を引き立てます。
定期的なトリミングで清潔感のあるルックスを保てます。
エアデール・テリアの魅力と特徴
-
とにかく賢い!
しつけの覚えが早く、指示にも素早く反応します。 -
飼い主に忠実で、愛情深い
信頼関係を築くと、心を開いて甘えてくれる一面も。 -
運動能力が高く、アクティブな性格
散歩や遊びだけでなく、ドッグスポーツにも向いています。 -
冷静で落ち着いた気質
興奮しすぎず、しっかり自制できるタイプの犬です。 -
個性的なルックス
長い脚、筋肉質な体、そして立派なヒゲ。唯一無二の魅力があります。
エアデール・テリアのお世話のポイント
-
運動+知的刺激をしっかり
散歩だけでなく、頭を使う遊びやトレーニングも日課に。 -
トリミング必須の被毛
ワイヤーコートは伸びすぎると絡まりやすいので、定期的に整えましょう。 -
信頼関係を大切に
主従関係が明確だと非常に従順になります。褒めて育てるスタイルが◎。 -
社会化トレーニングは子犬期から
他の犬や人への接し方は、早めに学ばせてあげましょう。
気を付けたいポイント
-
頑固な一面が出ることも
賢い分、自己判断で動こうとすることも。基本のしつけが重要です。 -
運動不足だとストレスをためがち
退屈が苦手なので、活動量を確保できない家庭にはやや不向きかも。 -
他の小動物とは相性注意
狩猟本能が残っている子もおり、小動物との同居は注意が必要です。 -
日本での飼育情報が少なめ
ブリーダーや専門トレーナーとのつながりが心強いサポートに。
まとめ
エアデール・テリアは、知性・勇敢さ・優しさのバランスが取れた犬種。
その洗練された見た目と賢さから、「犬らしい犬」として根強いファンがいます。
しっかり向き合って育てれば、まさに“頼れる相棒”として素晴らしい関係を築けます。
初心者向きではありませんが、経験を積みたい飼い主さんには強くおすすめしたい1頭です。
「見た目のかっこよさに惚れて…」
から始まり、
「中身の賢さにぞっこん」
になるタイプの犬種です。
コメント