うちの仔のチャームポイント大公開!〜遠吠え「コォー」と謎の足クロス〜

わんちゃんとの日々

こんにちは!ぬーです♪

わんちゃんと暮らしていると、「うちの子だけ…?」って思っちゃうような、ちょっと不思議でとびきり可愛いクセ、ありますよね。

今日は我が家の愛犬たち、ポタとちゃびの“たまらなく愛しいクセ”をご紹介したいと思います。

ポタ編|勇ましいのに声が「コォー」!?遠吠えのクセがたまらん!

うちのポタは、とっても勇ましい顔で遠吠えするんですが……

なぜか声が掠れて「コォー」ってなるんです(笑)

例えるなら、某探検隊が気絶するときの「コォー」。
または古のギャグ「グーググー」の最後のあたり出るやつみたいな“スカスカ感!



「今だ!」って決め顔してるのに、声がスカッと抜ける感じがもう、可愛すぎて毎回吹き出しちゃいます。

▽どうして遠吠えが掠れるの?

遠吠えって、犬にとっては仲間とのコミュニケーションや、自分の存在を知らせる本能的な行動なんです。

ただ、声が掠れる理由にはこんなものが考えられるそうですよ。

  • 声帯が細めだったり、体のつくりによる個性

  • 気持ちが高ぶっていて、緊張から喉が締まることも

  • その子なりの表現方法で“控えめに吠えてる”場合も

ポタの場合は元気いっぱいなので、おそらく“その子らしさ”なんだろうなぁと。

勇ましいポーズとちょっと頼りない「コォー」のギャップに、もう母性大爆発です♡

ちゃび編|足をクロスして監視モード?我が家の可愛い監視官

ちゃびにも、見れば見るほど愛おしくなるクセがあります。

それは、人やわんこを遠くからじーっと見てるとき、なぜか必ず前足をクロスさせていること!

ポタとわいわい遊んでいる時、ふと隅っこを見ると一人ぼっちのちゃびが(笑)

距離を置いて静かに見てる……そして足はクロス……。

その姿があまりに真剣で、でもちょっとシュール。我が家では「監視官」と呼ばれています(笑)

▽犬が足を組むのはなんで?

これ、たまにSNSでも見かけますが、実はこんな理由が考えられます。

  • リラックスしているときに自然と出る姿勢

  • 前足が長い犬種によく見られるクセ

  • 体重のかけ方がクセになってる場合

  • 飼い主や周囲の状況を観察している時に集中してバランスをとってる

ちゃびの場合、ポタを見守ってる(つもり?)のか、周りを観察してるのか…。

きっと“今は見守りモードね”っていうちゃびなりの切り替えサインなんでしょうね。

その姿がちょっとお兄さんみたいで、またたまらなく可愛いんです。

まとめ|クセこそがその子らしさ♡

遠吠えが掠れても、足をクロスしてじーっと見てても、

その全部が「うちの仔らしさ」そのもの。

ほんの些細な仕草やクセに、くすっと笑ったり、じーんとしたり…。

そんな毎日の発見が、わんこと暮らす楽しさなんですよね♪

あなたのおうちのわんこにも、「えっ、それって普通なの!?」って思っちゃうチャームポイント、ありますか?

もしあれば、ぜひ教えてくださいね♡

Chat

コメント

タイトルとURLをコピーしました