犬種紹介 フィールド・スパニエル

中型犬

優雅さと実用性を兼ね備えた英国スパニエル

フィールド・スパニエルの魅力

元ペットショップ店員オリジナルランキング番外編

※現在の日本での登録頭数はごくわずかで、主にショー界やブリーダーの間で知られる希少犬種のため、ランキング外としています。

英国の田園地帯で育まれた、優雅で働き者のスパニエル——それがフィールド・スパニエルです。

落ち着いた雰囲気と滑らかな毛並みが印象的で、まさに「品と実用性を併せ持つ犬」。

ハンティングドッグとしての能力を持ちながらも、家庭犬としても非常に穏やかでフレンドリーな性格をしています。


歴史と出身

フィールド・スパニエルは、19世紀のイギリスで誕生したガンドッグ(鳥猟犬)の一種です。

かつてはショー向けに過剰な改良が進みすぎた時期もありましたが、その後、実用性を重視したブリーディングが行われ、バランスの取れた犬種へと戻りました。

もともと、コッカー・スパニエルスプリンガー・スパニエルと血縁が深く、フィールド(野原)で活躍できる犬として名付けられています。

現在では、狩猟・ショー・家庭犬のいずれにも適応する、多才なスパニエルとして愛されています。


サイズ(平均)

項目 数値
体高 約43〜46cm
体重 約18〜25kg
体型 引き締まった中型犬、バランス良い体格
平均寿命 約12〜14年

全体的にしなやかで筋肉質な体型をしており、走る姿はとても優雅。

耳が長く垂れ、表情は穏やかで知的です。


毛色

公認されている毛色は以下の通り👇

  • ブラック

  • レバー(濃い茶)

  • ローン(白地に細かい黒や茶の混毛)

  • チェスナット(赤褐色)

被毛は絹のようなセミロングのダブルコートで、ツヤと柔らかさを兼ね備えています。

耳や胸、尾の飾り毛が特に美しく、丁寧な手入れが映える犬種です。


魅力と特徴

・穏やかでバランスの取れた性格

 無駄吠えが少なく、家庭でも落ち着いて過ごせます。

・運動能力が高く、タフ

 スパニエルらしく持久力があり、アウトドアにもぴったり。

・人懐っこくフレンドリー

 家族にも他の犬にも優しく、協調性が高いタイプ。

・学習能力が高く、トレーニングしやすい

 褒められるのが好きで、覚えが早い傾向があります。

・美しい被毛と気品ある外見

 シルキーな毛並みとやや長めの耳が魅力的です。


お世話のポイント

毎日の運動は必須

 1日1〜2回の散歩や軽いランニングを習慣に。運動不足はストレスの原因に。

ブラッシングは週3〜4回

 絡まりやすい被毛のため、こまめなケアが必要です。

耳のケアを丁寧に

 垂れ耳は蒸れやすいため、定期的な掃除で清潔を保ちましょう。

愛情をもってしつけを

 やや繊細な面もあるので、叱るより褒めて伸ばす方法が効果的です。

家族との時間を大切に

 孤独を嫌う傾向があり、スキンシップを大切にしてあげましょう。


気を付けたいポイント

運動不足やストレスによる問題行動

 十分な運動ができないと、いたずらや吠えが増えることがあります。

被毛と耳のトラブル

 ブラッシング不足や湿気が原因で皮膚炎を起こす場合があります。

肥満に注意

 食欲旺盛なので、カロリーコントロールが大切です。

分離不安

 飼い主との絆が強いため、留守番トレーニングを少しずつ行いましょう。


まとめ

フィールド・スパニエルは、優雅な見た目に似合わずとてもタフで、どんな環境にも柔軟に対応できる万能タイプ。

狩猟犬としての本能と、家庭犬としての穏やかさを見事に両立しています。

一緒に過ごすほどに、その誠実で落ち着いた魅力がじわじわと伝わってくる“英国の名紳士”です。


💬 ぬーのひとこと

「フィールド・スパニエルって、本当に“ちょうどいい”バランスの子!

おっとりしてるのにしっかり者で、まさに英国ジェントルワン🐶☕️✨」


犬種紹介シリーズはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました