わんちゃん旅行記⑦ 岩手の親戚宅でお食事会
【前回までのリンク】
わんちゃん旅行記①
わんちゃん旅行記②
わんちゃん旅行記③
わんちゃん旅行記④
わんちゃん旅行記⑤
わんちゃん旅行記⑥
朝、蛇のゆ湯吉で目覚めた私たち。
心霊騒動もありつつ、ちゃび&ポタのごはんとトイレを済ませて、今日も出発!
目指すは、岩手・盛岡!
蛇のゆから盛岡へ、のんびりドライブ
蛇のゆ 湯吉から盛岡までは、約2時間ほどのドライブ。
この頃には、ちゃび&ポタもすっかり旅慣れしてぐっすり眠れるように。
成長を感じる…。
途中、サービスエリアに立ち寄ったりしながら、のんびり進む。
特に大きなトラブルもなく、リラックスドライブ!というかここまで長旅は初めてで結構疲労感強いぐったりドライブ感(笑)
親戚宅到着、ちゃびポタを預ける
疲労を感じつつもに親戚宅へ何とか到着!
ちゃびポタもここでちょっと一息…と思いきや、
-
ちゃび:人見知り発動。様子を伺いながらウロウロ…。
-
ポタ:マイペース全開。うろうろ探検しながら、初対面の親族にもご挨拶(笑)
性格の違いがわかりやす過ぎて、みんなで笑ってしまった。
太陽・ぬー、盛岡市街地をお散歩!
親族集合まで少し時間があるので、太陽・ぬーは盛岡の街中を散策へ。
向かったのは【盛岡城跡公園】。
ちょうど「さくらまつり」開催中!
……でも、桜は咲いてない(笑)
「まつりだけ開催スタイル」もまた風情があってよし。結構人もいたし。
屋台ではたこ焼き、焼きそば、からあげ…
美味しそうな香りに包まれながら、
「夜のごちそうのために我慢、我慢…!」と歯を食いしばる。
親族集合!9名+わんにゃん大所帯
夕方、親戚宅に再集合。
総勢9名の大家族食事会!
メンバーは、
-
太陽
-
ぬー
-
ぬー両親+祖母
-
ぬー兄家族(兄・義姉・姪・甥)
そして動物たちも!
-
ちゃび&ポタ
-
猫2匹(活発な子と、超引きこもりの子(笑))
なかなかのにぎやかさ!最近こういうの無かったから新鮮。
豪華なごちそう&胃袋崩壊
食卓には、
すき焼き・焼き鳥・手巻き寿司と、豪華なごちそうが並ぶ!
親族のみんなが久々の再会をめちゃくちゃ喜んでくれて、
「食べて!もっと食べて!」と次々とすすめてくれる優しさ。
結果、太陽・ぬー、またしても胃袋崩壊。
(もう何回目かわからない)
でも、こうやって迎えてもらえるのはやっぱり嬉しいね。
ちゃび&ポタの様子
ちゃびは相変わらず、完全にびびって太陽の膝にベッタリ。
知らない人が多いと、やっぱり緊張しちゃうみたい。
一方ポタは、
誰の膝でもひょいひょい乗って回る人気者状態。
姪っ子にだっこされ、甥っ子に遊ばれ、アイドルポタ爆誕!
猫たちはというと、
-
活発な子:みんなの間をちょろちょろ動き回って歓迎モード
-
引きこもりの子:ベッドの下にガチ引きこもり(笑)
それぞれマイペースで微笑ましい光景でした。
知らない人が多い環境でのわんちゃんの過ごし方
初めての環境や、知らない人がたくさんいる場では、
わんちゃんにも大きなストレスがかかります。
こんな時は、
-
無理に輪に入れようとしないこと
-
安心できる場所(キャリーや膝上)を確保してあげること
-
吠えたら叱らず、まずは静かに落ち着かせること
-
初めての環境だといつもしない行動(噛みつく等)に出る事もあり得るので、近づいたり触ってもらったりするときは十分気を付けてそっと優しく。
を意識すると◎です。
ちゃびのように甘えたくなる子もいれば、
ポタみたいに冒険する子もいる。
それぞれのペースを尊重してあげるのが一番大事です。
ババ抜き大会開催!
食事が一段落したところで、
なぜか始まったババ抜き大会!
全5回勝負で、一番多く1位を取った人が優勝。
結果は…
-
太陽:1回1位獲得(意外と健闘)
-
ぬー:ほぼ最下位(笑)
最終的には、甥っ子が姪っ子との一騎打ちを制して勝利!
何年ぶりのババ抜きかなぁ、本気でやるとめちゃくちゃ盛り上がるね。
解散、そして就寝
わいわい賑やかな夜も終わり、
ちゃび&ポタもお腹いっぱい+たくさん遊んで、ぐっすり。
太陽&ぬーも、心も体もいっぱい満たされた一日でした。
次回、わんちゃん旅行記⑧ フェリー、そして北の大地へ
ちゃびポタは船酔いせずにフェリー旅をクリアできるか!?
お楽しみに~~♪
コメント